着物、着付け、コーディネート、着付け動画、ヘアメイクなど着物に関する様々な情報が満載のきものポータルサイト。着物雑誌「花saku」のオンライン版です。豊かなきものライフを実現する「たんすコンシェルジュ」も推進しています。

月刊誌「花saku」の年間購読のお申し込みはこちら!
<<  2024年12月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
たんすコンシェルジュ
月刊『花saku』は
ウェブからご購入いただけます。
 
花saku次号予告
 

たんすコンシェルジュブログ

ご存知、きものお手入れ博士の富田清実さん。 「きものおたすけ倶楽部」を主宰し、 日々、きもの好きのあらゆる悩みを引き受けてくれている 頼りがいあるあの方です!!   花SaKU誌でも、 「花SaKUきもの相談 お手入れのい・ろ・は」コーナーを ユーモアたっぷりに連載してくださっています。     その2月号が下記!    『 あなたの... [全文を読む]
Posted at 20:16
                                                                         今回ご紹介する「たんすコンシェルジュ」さんは、 「花SaKU」2013年8月号にもご登場いただいた、中新井律子さん。 栃木市に60年以上続く呉服店「丸森」の若女将です。          ... [全文を読む]
Posted at 12:25
    きものの魅力の一つに、 代々受け継がれるということがあります。   勿論!そのきもの、そのものだけでなく、 お祖母さま、お母さま、きもの好きの友人・・・ 縁のある方の想いを一緒に受け継ぐことができますね。     先日発売されたばかりの「花SaKU」誌1月号は、 成人式にちなんで振袖特集!        ... [全文を読む]
Posted at 18:42
たんすコンシェルジュの活動では、 ドラマのようなシーンに出会わせていただくこともしばしば。            *  *  *  *  *       下記は、花SaKU編集長の「編集後記」(2014年8月号)です。        先日伺った「たんすコンシェルジュ」の撮影では、 「いらない」「着ない」と言っていたお嫁さんと二人のお嬢さん... [全文を読む]
Posted at 20:10
  初代「たんすコンシェルジュ」さんは、なんと男性! 高橋 正明さんです。   千葉県館山駅前の呉服店 「美しいきもの 嶋屋」さんの専務さんです。                                一枚一枚、状態をチェック。     先のblogでご紹介した北澤翠さんのたんすを救った方がこの方。 こ... [全文を読む]
Posted at 14:29
    和の生活マガジン「花SaKU」誌編集部には、 巻末のアンケートはがきをはじめ、色々なお手紙を頂戴します。   その中で気になった一通のご相談のお手紙が、北澤翠さまからの一通でした。     実家のたんすが危ない!   丁寧なお手紙に延々と綴られていた内容は・・・    ・ご実家のお母様からもらった... [全文を読む]
Posted at 10:43
若いころに買ったきもの、もう派手で着られない?と、 しばらくたんすに眠らせているものは、ありませんか?   そんな「もったいない!」は、工夫次第! 下記は、安田多賀子先生のきものコーディネイト履歴の一例。 花と横縞が市松に配された紬地の付下げを、 年代別に、似合いそうなコーディネイトを紹介していただきました。      30~40代  &... [全文を読む]
Posted at 19:29
みんなのきものたんす事情  [2014年12月02日]
みんな、たんすのこと、中身のきもののことで困っています!   以前、「花SAKU」誌のアンケートで、 みなさまに、きものたんすのコト、伺ってみたことがあります。 その結果は、ごらんの通り。      Q1.たんすの中に、何年も着ないで眠ったままになっているきものはありますか?     ⇒ ある  95%        ない   5... [全文を読む]
Posted at 20:57
    たんすコンシェルジュのキーワードの一つに 「もったいない!」 という言葉があります。     世界ではMOTTAINAIと表記されるほど認知されてきたこの言葉。 ちょっと面白い音だと思いませんか?   そもそも、「勿体」(もったい)は、「物体」(=物の形)で、仏教用語だったそう。 辞書には下記の様にあります。   1... [全文を読む]
Posted at 20:44
  こんな方も「たんすコンシェルジュ」の応援団の有力なおひとりです!    『花saku』誌でもお世話になっている 装賀きもの学院院長の安田多賀子先生。     「教えて安田先生 きもの塾」ページでも、 毎回きもの周りのアイデアを、ざくざくといただいています!   そんな安田先生にも以前、 「たんすコンシェルジュ... [全文を読む]
Posted at 20:33
たんすコンシェルジュさんたちもおすすめしている 『きものキーパー』 ご存知でしょうか?   これは、特殊な素材からできているきもの長期保存用の袋。 なので、めったにきない式服、礼服、紋服などにはぴったりです。   虫、カビ、匂いなどにもつよいということで、 頼もしい限り。   一度見てみたいなーというかた、 いま『きものサローネin日本橋2014... [全文を読む]
Posted at 20:43
  明日からいよいよ始まる「きものサローネin日本橋」イベント。   関係者の方も、見に行かれる方も、 今頃ドキドキの時間でしょうか。 日替わりイベントも多く、 6日間毎日通っても見きれないほどの企画。 着物、きもの、キモノ、kimono・・・ ご来場者の方もきっとお着物姿の方が多いかと。   きもので溢れる日本橋界隈、 思わぬ発見、出会いもあり... [全文を読む]
Posted at 22:52
    2011年に発足した「たんすコンシェルジュ」制度。 実際にコンシェルジュの資格を取って活動されている方は、 呉服屋さんに勤務の方や、個人活動の方も。 実際にどんな方が活動されているのか?     今日は、花SAKU2014年8月号でもご登場くださった 足立次郎さん、ユリ香さんご夫妻をご紹介します!!      &... [全文を読む]
Posted at 15:10
      「たんすコンシェルジュ」 ってなあに? どんな人? 何をする人? 少しずつお話しさせていただきます。     「たんすコンシェルジュは、 お客さまの理想とするきものライフを全力で支えるパートナーです」     着物に接する機会は人それぞれ。 フォーマルウェアとして、遊び着として、日常着として、 それぞれの立... [全文を読む]
Posted at 09:56
    こんにちは。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 きものを虫干するのにぴったりの秋晴れ、 爽やかなお天気ですね。 そんな本日から、「たんすコンシェルジュ」ブログをはじめます。           「たんすコンシェルジュ」、まだ聞きなれない言葉という方も多いと思いますが、 一言でいう... [全文を読む]
Posted at 16:37
<< 前のページへ
|
次のページへ >>