着物、着付け、コーディネート、着付け動画、ヘアメイクなど着物に関する様々な情報が満載のきものポータルサイト。着物雑誌「花saku」のオンライン版です。豊かなきものライフを実現する「たんすコンシェルジュ」も推進しています。

月刊誌「花saku」の年間購読のお申し込みはこちら!
<<  2024年10月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
たんすコンシェルジュ
月刊『花saku』は
ウェブからご購入いただけます。
 
花saku次号予告
 
きものであそぼ
卒業式の袴  [2019年03月14日]
街で卒業式に出席する袴姿をよく見るようになりました。 札幌も雪が溶けて大分暖かくなりましたが、着物だけではやはり寒いです。 着物は、首、両袖口、両身八口、の五ヶ所から風が入ります。 最近は小学校でも袴姿で出席するお子さんが増えたようですが、子供は風邪をひきやすい。 着物コートを買う余裕がないから何も羽織らない、のは無謀です。 そこでマントを作ってみてはどうでしょうか。 フリースなどの軽... [全文を読む]
Posted at 13:15
モデル募集の詐欺  [2019年02月07日]
SNSなどで着物モデル募集の記事が出ることがあります。 洋服と違って着物は体型や容貌に制限がないから、ちょっと自信のある女性は 応募してみようかなとゆう気になるようですが、ご用心。   大抵は売れなくなった着物を売るための詐欺なのです。 最初にモデルレッスンや練習用の着物購入に何十万円かの支払いが必要、とゆう条件がついていたりします。   着物だから緩い条件でいい... [全文を読む]
Posted at 23:22
レフ効果  [2019年01月31日]
着物を着ると写真を撮りたくなりますよね。 プロがレフ板を使って撮るのは見たことがあるでしょう? 顔のそばで使うと光を反射して美しく写ります。 札幌では毎日のように雪が降り、銀世界になっていますが、では白い雪をレフ板代わりにすると同じ効果があるかとゆうと、これがそうではありません。 雪は光を反射しないのでレフ板にはならないのです。 室内ならなにか白い紙があればそれを使うといいです。白い布や... [全文を読む]
Posted at 15:46
成人式  [2019年01月17日]
今年も成人式の着物のことでネットではあれこれ賑わっていました。 そう、例のおいらん風肩ぬぎ着付けの着物です。 式典にふさわしくない、という意見、みんなコスプレで参加してるんだから自由だ、という反論。   この論争には欠けている視点があります。 写真を撮るのが決まりのようですが、何十年か後に見た時、どうか、という考え方です。 みなさん結婚しているでしょうから、子供達は親の成人式... [全文を読む]
Posted at 17:25
クリスマスの着物  [2018年12月20日]
クリスマスに着物を着るとき、イメージカラーである、緑と赤を使いたいと思うひとも多いでしょう。 しかし、着物も帯も緑というのは意外に少ないのです。 結局、小物でごまかしてしまうしかなくなる。 クリスマスだからクリスマスらしく、というより、冬のイメージに広げてみてはどうでしょう。 例えば、雪輪紋様なら、クリスマスだけでなく、冬全般に使... [全文を読む]
Posted at 17:07
障害者の着物  [2018年12月07日]
去年参加して好評だったので今年もお願いします、と言われ、車椅子の患者さんへの着物着付けを病院イベントでやります。 動きに制限があるので、二部式で、帯もあらかじめ形を作りまきつけるだけです。 去年はポリエステルで造りましたが今年は2本のジーンズを潰しました。 画像は、ジーンズ製のほうは、半幅帯とタートルネックのシャツベレー帽のコーディ... [全文を読む]
Posted at 11:39
口紅  [2018年11月22日]
着付けの最後のポイントは何かご存知ですか? それは、口紅です。 着物は、例えば草履の前緒や帯締めなど、小さな部分に決め色を使うだけで全体のコーディネートが完成することがあります。 首から上の決め色は口紅なのです。リボンやかんざしではありません。 自宅で家事だけしている時間はいいのですが、外出には必ず口紅を使いましょう。
Posted at 10:38
仕草  [2018年11月08日]
道に落とし物をしたとき、腰を屈めますか、それとも腰を折って拾いますか? 以前、NHKの着物番組に出演したのですが、モデルに、腰を屈ませようとしたら、ひっくり返ってしまいました。   若い女性は、腰を屈める仕草を知らないひとが多いです。 そのため、お尻を突き出した形になります。 着物でこの形は非常にみっともないのですが、平気だということは、みっともないとも思ってないからです。 ... [全文を読む]
Posted at 11:16
成人式  [2018年10月18日]
成人式の振り袖写真の撮影が年々前倒しで行われています。 人気の着物は早くに予約が入ってしまうからだそうです。   私事ですが、1ヶ月ほど入院していました。 リハビリが続いたのですが、療養士は仕事に復帰出来るようにカリキュラムを作成します。 私の場合は着物関係です。 ところが彼らは全員20代で、着物のことは何も知りません。 聞いてみたところ、女性は全員、成人式の着物着付けが苦... [全文を読む]
Posted at 11:10
赤ちゃんの浴衣  [2018年08月16日]
そろそろ浴衣の季節は終わりますが、浴衣撮影の時に気がついたことがあり、来年のために書きます。 赤ちゃんに浴衣を着せて家族写真を撮りたいというご要望に応えて浴衣を縫ってみたのですが、これは失敗でした。 おむつをしている赤ちゃんはがに股になります。そのため裾がはだけ、様になりません。 甚平スタイルでないと着せられないのです。 ふと思っ... [全文を読む]
Posted at 14:14
かかとの手当  [2018年08月02日]
おばさんたちが足袋を履いて浴衣を着ているのをよく見かけます。 聞くと、かかとがざらざらで恥ずかしいから、と答えます。 しかし素肌に着る着物と足袋の取り合わせは似合いません。 民謡を踊るひとたちに見えます。 浴衣のためにかかとはいつまでもすべすべにしておきたいものです。 入浴のたびに軽石で磨き、風呂上がりにはクリームを擦り込んでください。 時々ではなく、毎入浴時行うのです。 そうすれば... [全文を読む]
Posted at 13:33
浴衣の帯  [2018年07月26日]
みなさまは浴衣にどんな帯を締めていますか? 大半のかたは半幅帯だと思います。 それもポリエステル? ポリエステルは締めにくいでしょ。 帯紐無しだとほどけやすい。 紐なしでしかもどんな形でも安定するのが正絹の博多帯です。 幅広の、名古屋帯しかなくても、あるいは京袋帯でも、浴衣に締めてみてください。 お太鼓部分はそのままの巾で、... [全文を読む]
Posted at 13:45
藍の浴衣  [2018年07月19日]
サッカーの試合でジャパンブルーという言葉がよく出てきます。 日本人選手のユニフォームの色です。 日本的な青、のことらしいですが、実際の色を見ると、単なる青です。 ジャパンブルーといえば本来日本に昔からある藍色でなければなりません。 恐らくサッカー関係者は勘違いしているのでしょう。 そのことを誰も指摘しないのは、藍色についての知識... [全文を読む]
Posted at 12:07
浴衣撮影  [2018年06月21日]
WAYA屋 Waya屋の浴衣イベントを毎年行ってましたが、今回は、一日限定のイベントではなく、月間のイベントとし、スタジオメニューとイベントが重なるという新しい試みになります。スタジオの常設メニューとして、浴衣の着付けヘアメイク撮影料金を提示。7月7日〜8月31日。遠藤瓔子の浴衣や夏着物を搬入し、月間イベントを同時進行で開始。7... [全文を読む]
Posted at 11:16
浴衣撮影  [2018年06月21日]
WAYA屋 Waya屋の浴衣イベントを毎年行ってましたが、今回は、一日限定のイベントではなく、月間のイベントとし、スタジオメニューとイベントが重なるという新しい試みになります。スタジオの常設メニューとして、浴衣の着付けヘアメイク撮影料金を提示。7月7日〜8月31日。遠藤瓔子の浴衣や夏着物を搬入し、月間イベントを同時進行で開始。7月15日〜8月12日。※期間中、遠藤瓔子の浴衣等をメイクルー... [全文を読む]
Posted at 11:16
<< 前のページへ
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 次のページへ >>