着物、着付け、コーディネート、着付け動画、ヘアメイクなど着物に関する様々な情報が満載のきものポータルサイト。着物雑誌「花saku」のオンライン版です。豊かなきものライフを実現する「たんすコンシェルジュ」も推進しています。

月刊誌「花saku」の年間購読のお申し込みはこちら!
<<  2016年03月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
たんすコンシェルジュ
月刊『花saku』は
ウェブからご購入いただけます。
 
花saku次号予告
 
きものであそぼ
片身仕立て  [2016年03月31日]
古着を着るひとのほうが多いのは、仕立て代が高いからでしょう。 背の高いひとは仕方なく誂える、だから枚数が少ない、とゆうのが現代の着物事情です。 画像は、太極剣表演用に自分で仕立てた半身変わりの着物です。 自分で仕立てられるからこそ、こういう遊びも出来ます。 白と黒の正絹を使いました。 対丈です。   街着には適して... [全文を読む]
Posted at 12:48
札幌のキモノスタイル  [2016年03月17日]
日によっては5月の陽気も感じさせる札幌です。 足下を邪魔していた雪も溶け、キモノ姿も多く目にするようになりました。   札幌の女性は、目立つことを嫌がります。 とやかく言われるからでしょう。 札幌だけでなく、東京、大阪以外の地方ではどこでも同じでしょうが。   ファッションのお洒落は、とやかく言われることを気にしていては上達しません。 着物の着方にしても、粋、は... [全文を読む]
Posted at 12:11
着物で旅行の時  [2016年03月03日]
なるべく荷物を多くしたくないですよね、旅先で着物を着るとしても。 来週、2泊の予定で東京へ行きますが、札幌と東京ではずいぶん温度差があります。 しかも、急に天候が変わるかもしれない。 そこで、考えました。 札幌を出る時は厚めのコート、ラグラン袖のたっぷりとデザインしたものを洋服の上に着用します。このコートは着物の上にでも羽織れます。 ウールの着物と半幅帯、シャツスタイルの襦袢(半襟つき)... [全文を読む]
Posted at 10:32
<< 前のページへ
|
次のページへ >>