胴貫き
[2014年10月09日]
外は寒く、室内は汗が出るほど暑い、というのが札幌の冬です。
重ね着衣装の着物の不自由さが感じられる季節でもあります。
洋服のように、ダウン素材のコートはなく、外出はいやでも厚着になります。
そこで、胴貫きの登場です。胴貫きというのは、袷仕立ての八掛だけ、胴の部分はつけない状態の着物を言います。ただ、どんな着物でもこれが出来る、というわけではありません。普通、袷の裏は、八掛と胴裏が繋がっている... [全文を読む]
Posted at 14:52