|
トップ > ニュース
■■きもの美人が街を往く・2018 秋分(2018/9/23)■■
[2018年09月23日]
和の生活マガジン『花saku』編集部がお届けするメールマガジンです。
二十四節気ごとに配信しています。
9月23日は秋分(しゅうぶん)です。
秋の日はつるべ落とし。しだいに日が短くなり秋が深まります。
秋は結婚式のシーズンですね。
お祝いの席に華を添える意味でも、きものでの列席は大変喜ばれます。
読者の方からこんな質問が届きましたので、編集長の回答とともにご紹介いたします。
Q.
妊娠6カ月です。友人の結婚式があるので、
母から訪問着を借りて着ようと思っています(もう普通のドレスが着られないんです!!)。
妊娠中の着付けと帯結びのコツを教えてください。
A.
妊娠経験がないので明確に答えにくいのですが、
安定期に入っていますので普通にお召しになっていただいても大丈夫ではないでしょうか。
人によりけりですが身幅はある程度必要ですね。
お母さまのサイズは大丈夫ですか?
きものを着慣れていない方は転ばないように気をつけなければなりません。
ホテルなどの毛足の長いじゅうたんや、教会の大理石のテラスなど
歩きにくいところや滑りやすいところもあります。
腰紐と帯締以外はゆったりと、締め付けないように着付けるのがよいでしょう。
また、おそらく足りるとは思いますが、万一、帯が短くなってしまうようでしたら、
結ばないで済む帯結びの器具が売っていますので、それを利用してもよいでしょう。
Q.
帯留は、材質や形によってTPOがありますか?
フォーマルなシーンでは、帯留は使わないほうがいいのでしょうか。
A.フォーマルな場合でもジュエリーを使ったタイプなどの
格の高い帯留ならば構わないと思います。
ただ、黒留袖(江戸褄)、色留の場合は「おしゃれ」よりも、
立場、役割が大事な装いとなる場合が多いので避けたほう方が難かもしれません。
基本的にはカジュアルなものはおしゃれ着に付けたほうがよいでしょう。
また茶席などでは過度な装飾は嫌われます。
私は格の高いジュエリータイプの帯留を持っていませんので
帯留はもっぱら小紋や紬の装いの時に、
ストーリーや季節や TPOに合わせて、
ときにはシャレで楽しんでいます。
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
今月の情報
■和の生活マガジン『花saku』10月号 発売中です!
■『着物手帳2019』ご予約受付中です!
■秋分のころのきもの合わせ
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
和の生活マガジン『花saku』10月号 発売中です!
今月の特集は
「いま再びのジャパンブルー
阿波藍に染まる 徳島の秋」
東京オリンピック・エンブレムが藍色に決まり、
再び世界中から注目されているジャパンブルー。
今号では読者モデルのお二人が「阿波藍」を巡り、秋の徳島へ。
徳島で代々にわたり発酵染料「蒅(すくも)」づくりに
命を懸けてきた佐藤一家と、
本藍染矢野工場さんの世界をご紹介します。
↓詳しくはこちらから↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/e_products/view/00011/00000000576
↓「編集長のブログ」も公開中です!↓
http://hanasaka-online.com/blogs/view/00208/
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
『着物手帳2019』ご予約受付中です!
毎回ご好評いただいている『着物手帳』の2019年版のお知らせです。
今回は「型絵染め工房 彩苑」澤田 麻衣子さんとコラボレーションしました。
「型絵染」は芹沢銈介氏が創始した技法で、1956年に人間国宝に認定された時に
その他の型染の技法と区別するためにその名がつきました。
技術的には紅型と似ていますが、文様の題材を花鳥風月にこだわらず、
自由に表現した図柄が印象的。
フレッシュさを感じさせてくれる澤田さんの作品は、
平成が終わり、新しい時代の幕開けとなる2019年を
より彩り深いものにしてくれます。
『着物手帳2019』
~きものを愛する全ての人へ~
和の生活マガジン『花saku』別冊
税込本体価格:1,350円
判型:A6版(パスポートサイズ)
ページ数:212ページ
装丁仕様:4色 / 透明カバー付き
※10月15日(月)から2019年内はお好みに合わせて
無料で「型絵染め工房 彩苑」の表紙カバーをダウンロードできます。
10月15日(月)の発売に先駆け、ただ今ご予約受付中です。
↓詳しくはこちら↓
http://hanasaka-online.com/menus/index/00223
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
秋分のころのきもの合わせ
きもの/単
帯/経錦、綴織、螺鈿、組帯、唐織、佐賀錦などの袋帯
名物裂、刺しゅう、すくい織などの袷帯
塩瀬、縮緬、麻などの九寸染帯、博多献上、
組帯などの単帯、重たくない各種袋帯など
長襦袢/単衣 半衿/塩瀬 帯揚/綸子、絞り、縮緬
◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
結婚式やパーティー、イベントなど、
きものでお出かけしたときは記念撮影をお忘れなく!
撮影した写真は編集部にお送りください。
『花saku』の誌面やウェブサイトでご紹介させていただきます。
↓「きもの美人」写真募集中↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00024
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
●タブレット端末やパソコンで和の生活マガジン『花saku』を購読ご希望の方は、
下記のネット書店「ホント」で電子書籍版が購入できます。
PC(ウインドウズ)、iPhone、スマートフォン、iPadなどからダウンロードできます。
モノが増えるのが嫌な方、いつも何冊分も持ち歩きたい方は電子書籍でご購読ください。
すでに完売になっている人気バックナンバーも電子書籍ならご購読いただけます。
http://goo.gl/7OwM8
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎
その他、きものに関する情報満載です! 今すぐ、こちらをクリック !
http://hanasaka-online.com
========================================================
■当メールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
返信できませんのでご了承ください。
■当メールは「等幅フォント」に設定すると、より見やすく表示されます。
========================================================
「2018 秋分」のメールマガジンへのご感想・ご意見・ご相談、また、 ご質問・ご要望が
ございましたら、下記宛でメールをいただければ幸いです。
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00137
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○このメールマガジンの転送は自由です。ご友人にぜひお知らせください。
転送される場合にはこのフッターまで含めてご転送ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○メルマガの配信停止・登録情報の変更・削除をご希望の方はこちらまでご一報ください。
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00162
========================================================
■編集長:大下直子 ■編集:『花saku』編集部 ■発行:株式会社PR現代
東京都中央区日本橋小舟町9-4 イトーピア日本橋小舟町ビル4F
電話03-3639-1256 FAX 03-3639-1250
『花saku』ホームページ
http://hanasaka-online.com
========================================================
copyright © 2018 Hanasaku Communications/PR Gendai All Rights reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。
|