|
トップ > ニュース
■■きもの美人が街を往く・2018 清明(2018/4/5)■■
[2018年04月05日]
和の生活マガジン『花saku』編集部がお届けするメールマガジンです。
二十四節気ごとに配信しています。
4月5日は清明(せいめい)です。
清浄明潔の略といわれ、万物が清らかで汚れがなく明らかなことを意味します。
草木が芽吹き、すがすがしい春の始まりが感じられます。
4月初旬でも25℃を超える夏日を観測する日もあり、
今年は例年にくらべ、春の爽やかさを感じる日が少なくなりそうな予感。
各地では花イベントや春祭りなど、きものでのお出かけが楽しい日が続きますが
今年のように4月に入ったばかりだというのに、
日中気温の高い日が続くと困るのが「袷」と「単衣」の問題……。
きもののルール上、4月は「袷」とされていますが、
気温の高い日に「袷」を着てお出かけしたら、きものの下は蒸し風呂のような状態、
しかも“汗ジミ”が気になってお出かけを楽しめなくなってしまいますね。
きものでのお出かけも、礼装以外は、その日の気温やTOPにあわせて
「袷」か「単衣」を選んで楽しんでください。
汗取り襦袢を着たり、襦袢だけ単衣にするなど、いろいろ工夫をして、
少しでも快適なきものライフがエンジョイできますように!
きもののルールやコーディネートなど
きものに関する疑問に編集長がお答えします。
↓「編集長Q&A」↓
http://hanasaka-online.com/faqs/index/00120
暑い日の下着選び、どうしたらいいの?
↓「市田ひろみさんのきものの下着Q&A」
http://hanasaka-online.com/mces/index/00121
春のきものコーディネート写真を誌面に掲載しませんか?
↓「きもの美人」写真募集中↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00024
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
今月の情報
■和の生活マガジン『花saku』4月号 新連載情報
■教えて安田先生 きもの塾「帯揚の結び方」
■和の知恵袋
~きものをすっきり着こなす裏ワザ~
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
和の生活マガジン『花saku』4月号 発売中です!
4月号から五つの新連載がスタートしました。
その内容について簡単にご紹介いたします。
●「季節の風に包まれて」吉本忠則の花扇画の世界
人気連載をリニューアル。
吉本忠則さんの花扇画作品を作品が展示されている会場とともに毎月紹介します。
●「片岡亀蔵の家内でございます」
歌舞伎役者 片岡亀蔵さんの奥さま、明美さんがつづるエッセイ。
梨園の妻の日々、歌舞伎役者の裏話などをお届けします。
連載第一回目は「役者の嫁はなんでも屋さんです」。
歌舞伎役者の妻としての役割や歌舞伎座に赴くときの
きもの選びなどについて語っていただきました。
●「お茶の時間で心のつくろいを」
「茶しごといわり」主宰の岩井利恵さんが季節ごとの日本茶の愉しみ方、
お茶まわりのあれこれについて教えてくださいます。
第一回目は「煎茶」の愉しみ方です。
●「彩色レシピ」
自宅で本格的なだしが手軽にとれることで人気の「茅乃舎」のだし。
そのだしを使ったレシピを紹介します。
第一回目は旬の食材をたっぷり使った「春の筑前煮」です。
●「染色レッスン」
創業1890年、日本橋生まれの染料店に教えていただくオリジナルグッズづくり。
今回はかんざしの飾りとして使える
「つつじ色のアクセサリーチャーム」の作り方を教えていただきました。
そのほか、和の生活マガジン『花saku』4月号について
↓詳しくはこちらから↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/e_products/view/00011/00000000570
取材の裏話も公開! 編集長ブログも日々更新中です。
↓
http://hanasaka-online.com/blogs/index/00208
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
教えて安田先生 きもの塾「帯揚の結び方」
きものが楽しい季節になりました。さあ、お食事へ、街へ、美術館へ、音楽会へ……。
自分ではそれほど気にならなくても人からよく見えるのが横姿。
特に帯揚は大きなポイントになります。きものと帯に色を加えたり、なじませたり。
帯揚がすっきり決まっていると、着姿も決まります。
小紋の帯揚結びのポイント
↓詳しくはこちら↓
http://hanasaka-online.com/mces/index/00183/0206
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
和の知恵袋
~きものをすっきり着こなす裏ワザ~
体形が気になる方へ。
きものをすっきり着こなす方法をご紹介します。
【ふくよかな方】
●腰紐が短い!という人は、長尺、幅広の腰紐もあるので要チェックです。
●カラダに厚みがある方は、厚みの少ない帯板にするとすっきりして見えます。
●帯締の両サイドが下がっているとお腹が出て見えたり、だらしない印象になります。
少しセンターが下がり気味くらいがベストポジションです。
【ヒップが気になる方】
●少しお太鼓のたれを長めに締めるとカバーできます。
●袖丈を長くすると、振りでカバーできます。前から見て袖丈の長さが気になる場合は
少し袖に丸みをつけるとよいでしょう。
【バストが大き目の方】
●バストが大きくゆかたの衿が開きやすい人は、ゆかたも広衿で仕立てると美しい着姿になります。
◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
結婚式やパーティー、お花見など、
きものでお出かけしたときは記念撮影をお忘れなく!
撮影した写真は編集部にお送りください。
『花saku』の誌面やウェブサイトでご紹介させていただきます。
↓「きもの美人」写真募集中↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00024
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
●タブレット端末やパソコンで和の生活マガジン『花saku』を購読ご希望の方は、
下記のネット書店「ホント」で電子書籍版が購入できます。
PC(ウインドウズ)、iPhone、スマートフォン、iPadなどからダウンロードできます。
モノが増えるのが嫌な方、いつも何冊分も持ち歩きたい方は電子書籍でご購読ください。
すでに完売になっている人気バックナンバーも電子書籍ならご購読いただけます。
http://goo.gl/7OwM8
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎
その他、きものに関する情報満載です! 今すぐ、こちらをクリック !
http://hanasaka-online.com
========================================================
■当メールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
返信できませんのでご了承ください。
■当メールは「等幅フォント」に設定すると、より見やすく表示されます。
========================================================
「2018 清明」のメールマガジンへのご感想・ご意見・ご相談、また、 ご質問・ご要望が
ございましたら、下記宛でメールをいただければ幸いです。
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00137
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○このメールマガジンの転送は自由です。ご友人にぜひお知らせください。
転送される場合にはこのフッターまで含めてご転送ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○メルマガの配信停止・登録情報の変更・削除をご希望の方はこちらまでご一報ください。
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00162
========================================================
■編集長:大下直子 ■編集:『花saku』編集部 ■発行:株式会社PR現代
東京都中央区日本橋小舟町9-4 イトーピア日本橋小舟町ビル4F
電話03-3639-1256 FAX 03-3639-1250
『花saku』ホームページ
http://hanasaka-online.com
========================================================
copyright © 2018 Hanasaku Communications/PR Gendai All Rights reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。
|