着物、着付け、コーディネート、着付け動画、ヘアメイクなど着物に関する様々な情報が満載のきものポータルサイト。着物雑誌「花saku」のオンライン版です。豊かなきものライフを実現する「たんすコンシェルジュ」も推進しています。

月刊誌「花saku」の年間購読のお申し込みはこちら!
<<  2024年10月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
たんすコンシェルジュ
月刊『花saku』は
ウェブからご購入いただけます。
 
花saku次号予告
 
きものであそぼ
小紋について  [2014年01月16日]
小紋というのは読んで字の如く、全体に均等に小さめの同じ柄が染められている反物のことですが、江戸小紋というと、通例、江戸で作られたまったく同じ小さな文様が並べられた反物のことです。着物の格としては色無地の次に来ます。これは元々江戸小紋が武士の礼装の文様から来ているからです。江戸小紋にひとつ紋を入れた場合、準礼装としても着られるわけです。
江戸とついていることからも分かるように、着物の総本山ともいえる京都ではまったく作られていませんでした。
現在でも京都では制作しているのは一軒だけです。
柄が粋なのはメイド・イン・エド、だからでしょうね。面白いことに、柄の好みも場所によって違い、一般的に京都ではあられ小紋が、東京では万筋小紋が好まれる、と呉服屋さんから聞きました。
北海道では江戸小紋を着ているひとはあまり見かけません。なぜでしょうね。
赤画像・鮫小紋 緑画像・万筋 黒画像・あられ
Posted at 12:32