|
トップ > ニュース
■■きもの美人が街を往く・2014 小寒(2014/1/5)■■
[2014年01月08日]
和の生活マガジン『花saku』編集部がお届けするメールマガジンです。 二十四節気ごとに配信しています。 明けましておめでとうございます。ネットが普及してメールも盛んになっ たおかげでこうして皆さまに新年のごあいさつをすることができます。 とてもありがたいことです。でもやっぱりそれぞれの個性があふれた年賀 状がポストにたくさん届いているととてもうれしいもので、何度も見返し ては楽しんでいます。旧知の消息や暮らしぶりを年に一度でも知ることが できる年賀状は、日本のとても良い文化ですね。今年は暦の配列が良く長 いお休みの方も多いようです。みなさまきものをお召しになって初詣はお 済みになりましたか? まだまだお正月気分の今日は小寒。一年でもっと も寒い季節の始まり「寒の入り」となりました。今日から節分までが寒中 となりますので、年賀状を出しそびれてしまった人に寒中見舞いを手書き してみるのもすてきです。 そして、明後日7日は七草、人日の節句です。年末年始にかけて疲れた内 臓を休める日。疲れてないですって? それはすばらしいです。でも、強 靱な内臓をお持ちの方もそうでない方も、七草がゆをいただいて、無病息 災と五穀豊穣を祈りたいものです。とはいえ、旧暦1月7日は春の野草が 芽を出していましたが、新暦のこの季節はまだ天然の野草を手に入れるこ とはできません。スーパーなどではセットになって売っていますが、どう しても入手できない人は大根の葉っぱだけでも入れてぜひ七草がゆを召し 上がってくださいね。同時におおかたのところでは松納めとなります。門 松をはずしてお正月が終わります(地域によっては三が日まで、小寒の今 日まで、七草の前日まで、小正月までとさまざまですので地域の風習にな らうのがよろしいかと思います)。そして初荷が過ぎて11日の鏡開きとな り、今年は13日が成人の日となります。きものは保温性も高く暖かいので、 この季節は成人以外のみなさんもぜひ、きものをたくさん、たくさんお召 しになってくださいね。 初詣や成人式のお写真は、ぜひ『花saku』へご投稿ください。携帯電話か ら撮ったその場で簡単に投稿できます。ぜひこちらから! http://hanasaka-online.com/mces/index/00125 「花saku編集長ブログ」も更新しています。 http://ameblo.jp/hajimetenokimono/ …………………………………………………………………………………………… ┏━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━??━? ┃編集長がお答えします! ┃小寒のころのきものでお出かけQ&A ┗━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━??━? Q 去年成人式で着たきり振袖を着る機会がないので初詣に着て行こうと 思いますが、二十歳を過ぎたし、大げさ過ぎますか? A せっかく作った振袖ですからできれば何度も着たいですね。未婚女性 の第一礼装ですから20歳ジャストの人でなければNGということはあり ません。また、「晴れ着」ですからお正月、成人式、結婚式などにお召し になるのに最適です。お正月の晴れ着は「春(新春)着」からきたとも言 われているそうです。ただ、自分でお召しになるには少々練習と気合いと 技術が必要で、またちょっと束ねた程度のヘアスタイルというわけにもい かないでしょうから、準備がちょっと大変なのと、人混みではちょっと辛 いかもしれませんね。普段着慣れている方、行き先の神社がさほど遠くな く、混雑も少なく、あるいは車で行かれるとか? そして、帰りにホテル でお食事……、などというスケジュールならばぜひお召しになっていただ きたいところです。まずはヘアメイクですね。美容院の予約を確認してみ てください。 Q 友人の結婚式があり、せっかく作った振袖を着て行こうと思っていま すがきもの用のコートがありません。成人式の時は白い毛を羽織ったし、 お父さんに会場まで車で送ってもらってまた迎えに来てもらったのですが、 結婚式は電車で行きます。白のフワフワは年齢的にもあまり気に入ってな くてどうしたらいいかと思い質問します。 A 結婚式に振袖! すてきですね。会場でヘアメイク着付けをするとい う手がひとつ。もし自宅か近所でヘアメイク、着付けを済ませてからなら、 例の白のフワフワではなくて、普通のミンクやウサギなどの毛皮のショー ル、ビロードやシルクのショールなどはありませんか? 少しエレガント で上質なタイプならどんなショールでも大丈夫です。 あるいは自宅にご家族のきものやコートがあるのなら道行きコートを借り て、振袖のお袖は畳んで収納するか、お姉さんの振袖を上に着用してお端 折りをしたという強者もいました。当日のお天気にもよりますが、振袖自 体はとても暖かいので足首にレッグウォーマー、長めの手袋(革などがい いですね)、シルクストールなどで首回りを温めるとさほど寒い思いをし なくて済むかもしれません。足先が冷える方は足袋のウラに使い捨てカイ ロを貼りその上に足袋カバーをし、会場に着いたら足袋カバーを脱いでカ イロも剥がしてしまえば簡単です。途中で剥がせないので肌襦袢などには カイロは貼らないほうが無難です。 その他、いまさら聞けないきもののこと、きものの疑問難問はこちらまで! ↓ hanasaku@pr-g.co.jp …◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●『和の生活マガジン 花saku』12月号 好評発売中! 和の生活マガジン花saku12月号が昨日発売になりました。友禅作家の渡辺 空海子さん。空海に子とかいて「くみこ」さんです。クリスマスをイメージ させてくれるエレガントでロマンティックな友禅や、女性ならではの感性が 光る優雅な世界をごらんください。さくら塾ではパーティーシーズンに楽し みたい半幅帯の結び方を2パターンご紹介しました。手作り足袋の作り方や 第五期歌舞伎座の檜舞台の秘密など……お楽しみいただけるとうれしいです。 http://hanasaka-online.com/ ●着物手帳売り切れ間近です。お買い忘れのないように、ご注文はお早めに お願いします。年末年始のご贈答にもぜひどうぞ。 http://hanasaka-online.com/mces/index/00131 ●『和の生活マガジン 花saku』年間購読のお勧め http://hanasaka-online.com/e_shops/index/00008 ごく一部の本屋さんでしか入手できないので年間購読をお薦めします。季節 の便りを楽しむように、毎月同じ頃にポストへ届くのも乙なもの。 毎号のきもの姿やお料理などを楽しみに、暮らしに潤いを与えてみませんか。 ●『和の生活マガジン 花saku』は、下記のネット書店「ホント」でも購入 できます。PC(ウインドウズ)、iPhone、スマートフォン、iPadなどから ダウンロードできます。すでに完売になっている人気バックナンバーも発売 中です。 この機会にぜひお求めください。 ↓ http://goo.gl/7OwM8 ●当メルマガでは、きもの周りや和のしきたりに関する、みなさまからの質 問に、『和の生活マガジン 花saku』編集長がお答えしています。 疑問、質問、迷っていること、困っていることがある方は、 こちらのメールまで。 ↓ hanasaku@pr-g.co.jp ●『花saki人』&『花sakuオンライン』編集部の公式ツイッターも充実。 日々の出来事を編集スタッフたちがぼそぼそとつぶやいています。 きものに関する情報もいっぱい ! ぜひ一度のぞいてみてください。 http://twitter.com/#!/hanasakibito …◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ・『和の生活マガジン 花saku』の人気連載「街で見かけたきもの美人」に あなたの写真を掲載しませんか? こちらから投稿できます! http://hanasaka-online.com/mces/index/00125 ・きもののお手入れを2倍楽しむ「かんたんお手入れ」コンテンツも充実です! http://hanasaka-online.com/modules/terakoya/index.php?content_id=56 ・投稿いただいたきもの美人がいっぱいです! http://hanasaka-online.com/galleries/index/00014 ・『和の生活マガジン 花saku』の編集に携わりませんか? http://hanasaka-online.com/modules/event/index.php?content_id=222 ・その他、きものに関する情報満載です! 今すぐ、こちらをクリック ! http://hanasaka-online.com/ ============================================================================= ■当メールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。返信できませんのでご了承ください。 ■当メールは「等幅フォント」に設定すると、より見やすく表示されます。 ============================================================================= 「2014 小寒」のメールマガジンへのご感想・ご意見・ご相談、また、 ご質問・ご要望がございましたら、下記宛でメールをいただければ幸いです。 http://hanasaka-online.com/modules/formmail/index.php?id_form=3 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○このメールマガジンの転送は自由です。ご友人にぜひお知らせください。 転送される場合にはこのフッターまで含めてご転送ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○メルマガの配信停止・登録情報の変更・削除をご希望の方はこちらまでご一報ください。 http://hanasaka-online.com/modules/formmail/index.php?id_form=3 ============================================================================= ■編集長:大下直子 ■編集:『花saku』編集部 ■発行:株式会社PR現代/Sakura Communications 東京都中央区日本橋小舟町9-4 イトーピア日本橋小舟町ビル4F 電話03-3639-1256 FAX 03-3639-1250 『花saku』ホームページ http://hanasaka-online.com/ ============================================================================= copyright (c) 2014 Hanasaku Communications/PR Gendai All Rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます。 |