|
トップ > ニュース
■■きもの美人が街を往く・2019 春分(2019/3/21)■■
[2019年03月21日]
和の生活マガジン『花saku』編集部がお届けするメールマガジンです。
二十四節気ごとに配信しています。
3月21日は春分(しゅんぶん)です。
昼と夜が同じ長さになるこの時季は、二十四節気の大きな節目です。
まもなく4月。
いよいよ新元号が発表されますね。
30年間続いた「平成」は激動の年でした。
「平成」は「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味だそうですが、
国内外で未曽有の天災がおこり、バブル経済崩壊やリーマンショックなど
経済を揺るがす大きな出来事もありました。
新元号はどんな文字で、どんな意味を持つのでしょうか? 楽しみですね。
昭和生まれにとっては、新元号はまさに2世代後の元号。
新元号で生まれた方々と接する頃には、昭和生まれの人が幼い頃に
明治生まれの人と接したときのような感覚になるのですね〜。
悲喜こもごもの思いがいたします。
読者の皆さまにとって、平成はどんな年でしたか?
平成に入って着物や和のライフスタイルの愉しみを知った方も多いと思います。
『花saku』は、新たな幕開けを迎える4月以降も
皆さまの「和のライフスタイル」をさらに豊かにする情報をお届けしてまいります。
そして、4月号からは新連載がスタートいたします。
4月以降も、どうぞよろしくお願いいたします。
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
今月の情報
■和の生活マガジン『花saku』4月号 発売中です!
■4月の季節に合わせて着たい柄
■時候のあいさつ
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
和の生活マガジン『花saku』4月号 発売中です!
今月の特集は
「結城紬大使 中谷比佐子さんと訪ねる紬の郷 八重の桜に包まれて」
独特のぬくもりある風合いが着物好きをとりこにする結城紬。
満開の八重桜の下『結城紬大使』中谷比佐子さんと読者モデルさんが
老舗織元「奥順」を訪ねました。
ユネスコ無形文化遺産に登録され、
なお人気が高まる結城紬の魅力を再発見します。
↓詳しくはこちらから↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/e_products/view/00011/00000000583
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
4月の季節に合わせた着たい柄
桜、クチナシ、雪の下、月見草、都忘れ、白詰草、蝶、柳、
竹、水紋、流水、鯉のぼり、武者人形、つばめ、牡丹(ぼたん)
◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
時候の挨拶
4月はご挨拶のお便りを出す機会が多くなるときです。
4月は「春」や「桜」の字が入り、暖かな春の訪れを喜ぶ華やかな文面になります。
時候のあいさつを添えて、一筆したためましょう。
◎春暖の候 ◎陽春の候 ◎仲春の候
◎桜花の候 ◎春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の候
◎春爛漫の季節を迎えました
◎春たけなわの季節となりました
◎春の日差しが心地よい毎日でございますが……
◎春光うららかな季節を迎え……
◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
結婚式やパーティー、イベントなど、
きものでお出かけしたときは記念撮影をお忘れなく!
撮影した写真は編集部にお送りください。
『花saku』の誌面やウェブサイトでご紹介させていただきます。
↓「きもの美人」写真募集中↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00024
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
東京たんばりんの「花筏(はないかだ)」へのお誘い
「わのわ」というのは「和の輪」で、まさに『和の生活マガジン花saku』ととても近いコンセプトの企画です。
「着物を着たいけど、なかなか着る機会がない」「着物に興味があるけどよくわからない」という方のために、
着物を気軽に着て外出してほしいという願いから誕生したのだそうです。
そもそも、この演劇「花筏」は茶室を舞台にした物語が、
客席も舞台も一体化した九条館の中で、
さながら舞台にとけこんだかのような雰囲気で進んでいくという、
ちょっとクセになりそうな楽しさ。
http://hanasaka-online.com/blogs/view/00208/00000348
☝
上記は、昨年の「花筏」の観劇後のブログです。
今年も東京国立博物館 九条館にて、
10連休の間の5月3日(金)・4日(土)・5日(日)・6日(月)に開催されるとのこと。
料金は3,000円ですが、なんと着物を着て行くと1,000円引きになるという太っ腹ぶり\(^o^)/
着物ファンにはたまらないサービス〜ですね。
観劇後は出演者の皆さまによるお点前を頂戴することができるというさらなる特典付き。
もちろんお菓子も付きますよ〜〜〜♪
編集部は5日頃に出没しているかも〜?
4月1日予約開始です。
↓詳細はこちらから↓
http://tanbarin.sunnyday.jp/next.html
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎
その他、きものに関する情報満載です! 今すぐ、こちらをクリック !
http://hanasaka-online.com
========================================================
■当メールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
返信できませんのでご了承ください。
■当メールは「等幅フォント」に設定すると、より見やすく表示されます。
========================================================
「2019 春分」のメールマガジンへのご感想・ご意見・ご相談、また、 ご質問・ご要望が
ございましたら、下記宛でメールをいただければ幸いです。
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00137
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○このメールマガジンの転送は自由です。ご友人にぜひお知らせください。
転送される場合にはこのフッターまで含めてご転送ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○メルマガの配信停止・登録情報の変更・削除をご希望の方はこちらまでご一報ください。
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00162
========================================================
■編集長:大下直子 ■編集:『花saku』編集部 ■発行:株式会社PR現代
東京都中央区日本橋小舟町9-4 イトーピア日本橋小舟町ビル4F
電話03-3639-1256 FAX 03-3639-1250
『花saku』ホームページ
http://hanasaka-online.com
========================================================
copyright © 2019 Hanasaku Communications/PR Gendai All Rights reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。
|