着物、着付け、コーディネート、着付け動画、ヘアメイクなど着物に関する様々な情報が満載のきものポータルサイト。着物雑誌「花saku」のオンライン版です。豊かなきものライフを実現する「たんすコンシェルジュ」も推進しています。

月刊誌「花saku」の年間購読のお申し込みはこちら!
たんすコンシェルジュ
月刊『花saku』は
ウェブからご購入いただけます。
 
花saku次号予告
 
トップ > ニュース

■■きもの美人が街を往く・2018 小暑(2018/7/7)■■

[2018年07月07日]
7月7日は小暑です。
地域などによって諸説ありますが、梅雨明けまたは小暑から立秋(8月7日)前までが
暑中見舞いの時期とされています。
 
編集部のある関東甲信地方は、観測史上初めて6月に梅雨明けし
連日30℃を超す暑い日が続いています。
全国的には記録的大雨が続いているようです。
被害が出ませんように……。
 
さて、夏にきものを着ていてこまるのが、着終わった後にできる帯周りなどの頑固なシワ。
皆さんは、シワ対策をどうなさっていらっしゃいますか?
今回は、読者の方から届いた質問に編集長が
悉皆屋さんから教えていただいたシワ取りの方法をお答えします。
 
Q. この時季、きものを脱ぐと帯を結んだ周辺にガンコなシワができていて、
アイロンをかけても取れません。
隠れる部分ではありますが、次の外出の際にどうしても気になってしまいます。
素人でもシワをきれいにするコツはありますか?
 
A. 湿度が増すこの時季、汗や雨などによる湿気を含んだ状態で長時間きものを着ていると、
シワができやすく、なかなか取れませんね。それは、私もいつも経験しています。
そこで、プロにとっておきのシワ取りのコツを教えていただきました。
用意するのはデパートの包装紙か、それと同じような厚さの紙とアイロン。 
デパートの包装紙は色落ちしないか、一度濡らして試してからにしてください。
きもののシワの上に包装紙を置き、濡れたふきんで2、3回こすって紙を湿らせ ます。
その上から、アイロンをかけます。
濡れた紙を通して届く熱は、とっても高温になるそうで、ガンコなシワも簡単に取れます。
プロの悉皆屋さんでも、この方法を使っているところがあるそうですよ。
ぜひ、試してみてください!
また、小千谷縮などは霧吹きをして下げておけばシワがとれます。
 
 
読者の皆さんの質問に編集長が答えます。
↓「編集長Q&A」↓
http://hanasaka-online.com/faqs/index/00120
 
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
今月の情報
■和の生活マガジン『花saku』7月号 発売中です!
■教えて安田先生 きもの塾「一枚のきものを二倍楽しむ(夏のきもの編)」
■夏のおすすめレシピ「水茄子茗荷煮素麺」
 
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
 
和の生活マガジン『花saku』7月号 発売中です! 
 
温暖化に伴い、30℃を超す日が当たり前という日が続く日本の夏。
夏のきものを着こなすポイントは
「涼しげに見える装い」ではないでしょうか?
着ている人も、着姿を見る人も「涼」を感じる着こなし。
それをかなえてくれるのが「縞」のきものです。
着こなしが難しいと思われている「縞」ですが、
読者モデルの方たちの着こなしをヒントに、
ご自身に似合う「縞」をみつけてみませんか?
 
↓詳しくはこちらから↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/e_products/view/00011/00000000573
 
 
…◎  …●  …◎  …●  …◎  …●  …◎  ●
 
教えて安田先生 きもの塾
「一枚のきものを二倍楽しむ(夏のきもの編)」
 
シンプルなワンピース感覚で、帯や小物を替えていけば、
きものを着る機会は増えて、ますますきもの上手になっていくものです。
夏は、木綿のきものとしても着られる上質なゆかた、
またはゆかたとしても着られる木綿のきものも一枚あると重宝します。
 
↓詳しくはこちらから↓
http://hanasaka-online.com/mces/index/00183/0209
 
…◎  …●  …◎  …●  …◎  …●  …◎  ●
 
夏のおすすめレシピ
「水茄子茗荷煮素麺」
 
水ナスのだしでいただくそうめん。
柚子の爽やかな香りも広がり、夏バテ知らずの一品です。
ゴマや大葉、ネギなどお好みの薬味を入れても飽きがこず楽しめます。
 
↓作り方はこちら↓
http://hanasaka-online.com/mces/index/00184/0091
 
◎  …●  …◎  …●  …◎  …●  …◎  ●
結婚式やパーティー、イベントなど、
きものでお出かけしたときは記念撮影をお忘れなく! 
撮影した写真は編集部にお送りください。
『花saku』の誌面やウェブサイトでご紹介させていただきます。
 
↓「きもの美人」写真募集中↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00024
 
…◎  …●  …◎  …●  …◎  …●  …◎  ●
●タブレット端末やパソコンで和の生活マガジン『花saku』を購読ご希望の方は、
下記のネット書店「ホント」で電子書籍版が購入できます。 
PC(ウインドウズ)、iPhone、スマートフォン、iPadなどからダウンロードできます。
モノが増えるのが嫌な方、いつも何冊分も持ち歩きたい方は電子書籍でご購読ください。
すでに完売になっている人気バックナンバーも電子書籍ならご購読いただけます。
 http://goo.gl/7OwM8    
 
…◎  …●  …◎  …●  …◎  …●  …◎  
その他、きものに関する情報満載です! 今すぐ、こちらをクリック ! 
http://hanasaka-online.com  
 
========================================================  
■当メールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。 
返信できませんのでご了承ください。 
■当メールは「等幅フォント」に設定すると、より見やすく表示されます。 
========================================================  
「2018 小暑」のメールマガジンへのご感想・ご意見・ご相談、また、 ご質問・ご要望が
ございましたら、下記宛でメールをいただければ幸いです。 
 https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00137 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
○このメールマガジンの転送は自由です。ご友人にぜひお知らせください。
転送される場合にはこのフッターまで含めてご転送ください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
○メルマガの配信停止・登録情報の変更・削除をご希望の方はこちらまでご一報ください。
 https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00162 
======================================================== 
■編集長:大下直子 ■編集:『花saku』編集部 ■発行:株式会社PR現代 
東京都中央区日本橋小舟町9-4 イトーピア日本橋小舟町ビル4F 
電話03-3639-1256  FAX 03-3639-1250
『花saku』ホームページ 
http://hanasaka-online.com 
========================================================
copyright © 2018 Hanasaku Communications/PR Gendai All Rights reserved.  
掲載記事の無断転載を禁じます。