|
トップ > ニュース
■■きもの美人が街を往く・2017 大寒(2017/1/20)■■
[2017年01月20日]
和の生活マガジン『花saku』編集部がお届けするメールマガジンです。
二十四節気ごとに配信しています。
1月20日は大寒(だいかん)です。
立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を「土用」といいますが、
冬の終わりの18日間(今年は1月17日~2月3日)は寒さが最も厳しくなる時季。
夏の土用と同様に胃腸の疲れから食欲不振、消化力の低下などが出やすくなります。
年始早々、日本列島には大寒波が到来し急激な気温低下で
体調をくずした方もいらっしゃるのではないでしょうか?
特にこの時季はインフルエンザや風邪も猛威を振るっているようです。
冬の土用の時季におすすめなのが「甘酒」です。
江戸時代には、夏と冬の土用には玄米甘酒が売られていたそうですが、
甘酒は別名「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価の高いドリンクです。
風邪の予防、頭皮や皮膚の乾燥対策に良いとされています。
最近では雑誌やテレビなどで「ダイエット効果」があると話題になり、
いろいろな種類の甘酒製品が店頭にならんでいますので、
ご自身の好みにあった甘酒をみつけて体力をつけ厳しい冬を乗り越えましょう!
-------------------------------------------------------------
「冬の土用」の時季に食べたい食材
さつまいも、大豆、干し芋、たくあん、甘酒、
酒かす、白菜、ブロッコリー、切り干し大根、根菜類
-------------------------------------------------------------
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
今月の情報
■和の生活マガジン『花saku』2月号発売中です!
■冬の土用におすすめレシピ「根菜を使った本格和食料理」
■読者の皆さんのギモンに編集長がお答えする
「きものQ&A」
◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎-------◎
和の生活マガジン『花saku』2月号 本日発売です!
特集は「わたしのはじめてきもの」
今回はきものファン6名が初心者のときに悩んだことや失敗談などを熱く語り合った
座談会の模様をお届けします。
きものビギナーだった皆さんが、どのようにきものファンになっていったのか?
6名の楽しいやりとりのなかから、きものの奥深さや楽しみ方がみえてきます。
きものビギナーさんにとっては「なるほど!」な情報が、
そしてベテランさんには忘れていたかもしれない「基本のおさらい」情報が満載です。
そのほか、和の生活マガジン『花saku』2月号について
詳しくはこちらから↓
↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/e_products/view/00011/00000000555
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
冬の土用におすすめレシピ
「根菜を使った本格和食料理」
銀座の和食料理店「ほうおう」の板前さんによる
本格和食料理レシピをご紹介します。
今回は「冬の土用」の時季におすすめの根菜を使った料理です。
■ブリのうま味を閉じ込めた甘い大根 冬ならではの味覚
「焼きブリ大根」
http://hanasaka-online.com/mces/index/00184/0185
■簡単なのにプロの味!
「白菜と水菜の松前漬け」
http://hanasaka-online.com/mces/index/00184/0186
■材料を入れて煮るだけの簡単ぽかぽか鍋
「さつま揚げと白菜の雪見鍋」
http://hanasaka-online.com/mces/index/00184/0156
■鯛(たい)の上品な旨味をかぶらに封じ込めて
「真鯛かぶら蒸し」
http://hanasaka-online.com/mces/index/00184/0116
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
読者の皆さんのギモンに編集長がお答えする
「きものQ&A」
Q 痩せて、すっきり見える羽織ときものの組み合わせのコツを教えてください。
A お正月明けにさらに太ってしまったので、痩せて見える自信はありませんが、
衿合わせを鋭角にすること、帯を前下がりに結ぶこと、裾すぼまりにきものを
着付けることが痩せて見えるためには重要です。羽織はあまり長い丈のものを
選ばず、膝の曲がり具合がよく分かる程度の長さにとどめることが、スッキリ
とした着姿を実現するこつでしょうか。羽織紐の位置は帯の上線と帯締の間
くらいに。同系色のコーディネイトは全体がすっきりとまとまります。
好みにもよりますが、シックな色合いのシンプルな柄のほうがスッキリと
見えるかもしれません。
Q コートを誂(あつら)えようと思います。
一枚目のコートとしては、どのくらいの長さ、素材、
色目のものを選ぶといいでしょうか。
A いいですね~! 一枚目ならば無難なものが良いのではないでしょうか?
素材はコート地で良いと思いますよ。派手になってしまった色無地や絵羽織等を
コートにリフォームすることもできますから、行きつけの呉服屋さんに相談して
みるのも良いかもしれません。デザインは一枚目なら道行きコートか道中着が
便利でしょうね。色は、カジュアルならお好みで。フォーマルならばぼかしなどでも
いいでしょう。お祝いにも喪にもお召しになるなら紺や鼠(ねず)などの地味な色目が
便利でしょうが、実際に喪でお召しになることは滅多にないでしょうから、
お持ちのきものとの調和を考えながら、お好きな色目で好みのコートを
お誂えになってはいかがでしょうか。
↓編集長が読者の皆さんの質問にお答えしています。↓
http://hanasaka-online.com/faqs/index/00120
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
結婚式やパーティー、初釜など、
きものでお出かけしたときは記念撮影をお忘れなく!
撮影した写真は編集部にお送りください。
『花saku』の誌面やウェブサイトでご紹介させていただきます。
↓「きもの美人」写真募集中↓
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00024
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
●タブレット端末やパソコンで和の生活マガジン『花saku』を購読ご希望の方は、
下記のネット書店「ホント」で電子書籍版が購入できます。
PC(ウインドウズ)、iPhone、スマートフォン、iPadなどからダウンロードできます。
モノが増えるのが嫌な方、いつも何冊分も持ち歩きたい方は電子書籍でご購読ください。
すでに完売になっている人気バックナンバーも電子書籍ならご購読いただけます。
http://goo.gl/7OwM8
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎
その他、きものに関する情報満載です! 今すぐ、こちらをクリック !
http://hanasaka-online.com
========================================================
■当メールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
返信できませんのでご了承ください。
■当メールは「等幅フォント」に設定すると、より見やすく表示されます。
========================================================
「2017 大寒」のメールマガジンへのご感想・ご意見・ご相談、また、 ご質問・ご要望が
ございましたら、下記宛でメールをいただければ幸いです。
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00137
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○このメールマガジンの転送は自由です。ご友人にぜひお知らせください。
転送される場合にはこのフッターまで含めてご転送ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○メルマガの配信停止・登録情報の変更・削除をご希望の方はこちらまでご一報ください。
https://global-ssl05.jp/hanasaka-online.com/inquiry_logs/apply/00162
========================================================
■編集長:大下直子 ■編集:『花saku』編集部 ■発行:株式会社PR現代/Sakura
Communications
東京都中央区日本橋小舟町9-4 イトーピア日本橋小舟町ビル4F
電話03-3639-1256 FAX 03-3639-1250
『花saku』ホームページ
http://hanasaka-online.com
========================================================
copyright © 2017 Hanasaku Communications/PR Gendai All Rights reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。
|