着物、着付け、コーディネート、着付け動画、ヘアメイクなど着物に関する様々な情報が満載のきものポータルサイト。着物雑誌「花saku」のオンライン版です。豊かなきものライフを実現する「たんすコンシェルジュ」も推進しています。

月刊誌「花saku」の年間購読のお申し込みはこちら!
たんすコンシェルジュ
月刊『花saku』は
ウェブからご購入いただけます。
 
花saku次号予告
 
トップ > ニュース

■■きもの美人が街を往く・2014 大寒(2014/1/20)■■

[2014年01月21日]


和の生活マガジン『花saku』編集部がお届けするメールマガジンです。
二十四節気ごとに配信しています。

最強の、そして最長の寒波で日本列島が凍りついています。一年でもっと
も寒いと言われる大寒です。(気象庁の平均気温によれば、数値として一
番寒いのは立春の頃)長野県北佐久郡の御代田町にはこの大寒の日に水を
かぶる「寒の水」というお祭りがあり、ふんどし姿にわらじを履いて、
水をかぶりながら熊野神社を目指して歩いて行くのだそうです。無病息災
と五穀豊穣を祈るお祭りとはいえ、書いているだけで寒い! 山口県の春
日神社や、茨城県の鹿島神社などでも、無病息災を祈って、まるで温泉に
入るかのように肩まで冷水に浸かる「大寒禊(みそぎ)」なども行われま
す。また、栃木県栃木市では「出流寒晒しそば」として、かつて将軍家へ
献上された寒晒しのそばを打つイベントも。こんな寒い「大寒」なのに日
本にはお水に関する祭りやイベントが多いんですね。
そう、大寒の頃のお水=「寒の水」と言えば、古くから雑菌や匂いも少な
く澄んで身体に良いとされているんです。このお水でお酒や醤油や味噌な
どを仕込むと腐らないと言われているんです。昔の人の知恵はすごいです
ね。寒天や凍豆腐も今が仕込みの最盛期となります。
浸かるのはちょっとムリでも、コップに一杯お水を飲んでみませんか。

さて、お正月はきものをお召しになりましたでしょうか? 初詣や成人式
のお写真は、ぜひ花sakuへご投稿ください。携帯電話から撮ったその場
で簡単に投稿できます。ぜひこちらから!
http://hanasaka-online.com/mces/index/00125


「花saku編集長ブログ」も時々更新しています。
http://ameblo.jp/hajimetenokimono/

……………………………………………………………………………………………
┏━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━??━?
┃編集長がお答えします!
┃大寒のころのきものでお出かけQ&A
┗━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━?━??━?

Q イタリアンレストランを貸し切りにして行われる友達の結婚パーティー
に訪問着を着ていこうと思っています。でも、道行きコートを持っていま
せん。フォーマルには道行きコートと聞きました。道中着か羽織ならある
のですが、だめでしょうか?

A 大寒のこの季節に防寒具なしでは、いくらきものが暖かいとはいえ、
ちょっと大変ですよね。道中着でも羽織でもとにかく風邪をひかないよう
に暖かくしてお出かけください。羽織は前が隠れないので、道中着のほう
が暖かく、また訪問着の塵よけにもなるかもしれません。マフラーやショ
ールもぜひ。イタリアンレストランでのパーティー、会場に着いて脱いで
クロークへ預けてしまえば問題ないと思います。寒がりの方なら下着も充
分暖かくしてもし洋服用の薄手の長袖シャツなどを利用する場合は肌に近
い色のモノを後ろ前に着用するといいですよ。楽しい結婚パーティーにな
りますように。

Q 太っています。帯が短い気がします。お太鼓がどうも縦よりも横の方
が長い長四角になっていて困っています。なにか打開策はありますか?
 
A  お目にかかっていないのでなんとも申し上げにくいことですが、帯を
しっかり結んでいらっしゃるのなら、結ばないタイプの帯結びなど、You
Tubeなどにもたくさん出ていますので研究してみてはいかがでしょうか。
また、骨董市などで出ているアンティークの帯など、手作りだったりする
と長さも幅もまちまちということがあります。作り帯にしてしまうとか、
途中に剥ぎを入れて見えないところに別の布を足し、長さを出すのもひと
つです。また、「楽詩帯」や「あずま姿」などの帯結び器具など切らずに
作り帯ができるものもあります。私は洗濯ばさみ2個で作り帯ふうの結び
方をすることがありますが、要はいろいろと工夫をし、自分で一番締めや
すい方法を編み出してみるのも楽しいのではないでしょうか。



その他、いまさら聞けないきもののこと、きものの疑問難問はこちらまで!

hanasaku@pr-g.co.jp


     …◎  …●  …◎  …●  …◎  …●  …◎

●『和の生活マガジン 花saku』12月号  好評発売中!
和の生活マガジン花saku12月号が昨日発売になりました。友禅作家の渡辺
空海子さん。空海に子とかいて「くみこ」さんです。クリスマスをイメージ
させてくれるエレガントでロマンティックな友禅や、女性ならではの感性が
光る優雅な世界をごらんください。さくら塾ではパーティーシーズンに楽し
みたい半幅帯の結び方を2パターンご紹介しました。手作り足袋の作り方や
第五期歌舞伎座の檜舞台の秘密など……お楽しみいただけるとうれしいです。
http://hanasaka-online.com/

●着物手帳売り切れ間近です。お買い忘れのないように、ご注文はお早めに
お願いします。年末年始のご贈答にもぜひどうぞ。
http://hanasaka-online.com/mces/index/00131


●『和の生活マガジン 花saku』年間購読のお勧め
http://hanasaka-online.com/e_shops/index/00008

ごく一部の本屋さんでしか入手できないので年間購読をお薦めします。季節
の便りを楽しむように、毎月同じ頃にポストへ届くのも乙なもの。
毎号のきもの姿やお料理などを楽しみに、暮らしに潤いを与えてみませんか。

●『和の生活マガジン 花saku』は、下記のネット書店「ホント」でも購入
できます。PC(ウインドウズ)、iPhone、スマートフォン、iPadなどから
ダウンロードできます。すでに完売になっている人気バックナンバーも発売
中です。
この機会にぜひお求めください。

http://goo.gl/7OwM8


●当メルマガでは、きもの周りや和のしきたりに関する、みなさまからの質
問に、『和の生活マガジン 花saku』編集長がお答えしています。
疑問、質問、迷っていること、困っていることがある方は、
こちらのメールまで。

hanasaku@pr-g.co.jp


●『花saki人』&『花sakuオンライン』編集部の公式ツイッターも充実。
日々の出来事を編集スタッフたちがぼそぼそとつぶやいています。
きものに関する情報もいっぱい !  ぜひ一度のぞいてみてください。
http://twitter.com/#!/hanasakibito


     …◎  …●  …◎  …●  …◎  …●  …◎

・『和の生活マガジン 花saku』の人気連載「街で見かけたきもの美人」に
あなたの写真を掲載しませんか? こちらから投稿できます!
http://hanasaka-online.com/mces/index/00125


・きもののお手入れを2倍楽しむ「かんたんお手入れ」コンテンツも充実です!
http://hanasaka-online.com/modules/terakoya/index.php?content_id=56


・投稿いただいたきもの美人がいっぱいです! 
http://hanasaka-online.com/galleries/index/00014

 
・『和の生活マガジン 花saku』の編集に携わりませんか?
http://hanasaka-online.com/modules/event/index.php?content_id=222


・その他、きものに関する情報満載です! 今すぐ、こちらをクリック !
http://hanasaka-online.com/

=============================================================================
■当メールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。返信できませんのでご了承ください。
■当メールは「等幅フォント」に設定すると、より見やすく表示されます。
=============================================================================

「2014 大寒」のメールマガジンへのご感想・ご意見・ご相談、また、
ご質問・ご要望がございましたら、下記宛でメールをいただければ幸いです。

 http://hanasaka-online.com/modules/formmail/index.php?id_form=3
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ○このメールマガジンの転送は自由です。ご友人にぜひお知らせください。
  転送される場合にはこのフッターまで含めてご転送ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ○メルマガの配信停止・登録情報の変更・削除をご希望の方はこちらまでご一報ください。

http://hanasaka-online.com/modules/formmail/index.php?id_form=3
=============================================================================
■編集長:大下直子
■編集:『花saku』編集部
■発行:株式会社PR現代/Sakura Communications
東京都中央区日本橋小舟町9-4 イトーピア日本橋小舟町ビル4F
電話03-3639-1256  FAX 03-3639-1250
『花saku』ホームページ http://hanasaka-online.com/
=============================================================================
copyright (c) 2014 Hanasaku Communications/PR Gendai All Rights reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。